調査にゃ
にゃんた
マッチング・婚活アプリだけでなく婚活パーティーの利用も一般的になってきました、多様な婚活のツールがあります。
婚活パーティーも数多く色々なバリエーションで開催されています、もちろん上手く進むこともあればいいですが、そうでない場合もあります。
そこで婚活パーティーで「がっかりした男性の身だしなみ、服装など」と「好印象の男性の身だしなみ、服装」について婚活パーティーに参加した経験のある女性30人にアンケートしました。
参加している女性がどういう所に着目しているか、参考にしてください。
がっかりした男性の身だしなみ、服装
20代女性
髪や髭を整えておらず、清潔感がなかった。
20代女性
毛玉ができているような服を着てきたり、上下ジャージのような服。
髪もセットしておらずボサボサだった。
髪もセットしておらずボサボサだった。
20代女性
洋服のデザインのクセが強すぎる。
20代女性
伸びきったTシャツで清潔感がない人や高校生みたいな服装の人。
50代女性
ヨレヨレのTシャツを着ていた。
30代女性
シャツとデニムはまだ許せましたが、トレーナー、デニムはないかなと思いました。
お互い初対面だし、第一印象って大切なので。
お互い初対面だし、第一印象って大切なので。
30代女性
おしゃれしようと頑張りすぎている感じはNGでした。
あと香水をつけていたが匂いがきつすぎて印象が悪かったことがあります。
あと香水をつけていたが匂いがきつすぎて印象が悪かったことがあります。
30代女性
服のサイズが合っておらずブカブカだったこと、
服がシワシワだったこと、
靴がくたびれていたり汚かったこと、
ダメージジーンズなどカジュアルすぎたこと、
ブランドのロゴがあからさまな服や持ち物(特にヴィトンのモノグラムの大きなトートバッグを持っていた人には引いた。何が入っているんだと思った)
身だしなみに関しては
肌が荒れていたこと、
爪が伸びていたこと
服がシワシワだったこと、
靴がくたびれていたり汚かったこと、
ダメージジーンズなどカジュアルすぎたこと、
ブランドのロゴがあからさまな服や持ち物(特にヴィトンのモノグラムの大きなトートバッグを持っていた人には引いた。何が入っているんだと思った)
身だしなみに関しては
肌が荒れていたこと、
爪が伸びていたこと
多かったコメントは「清潔感」についてでした。
それから意外と服の状態、「しわしわ」「ヨレヨレ」も目が付くようです。
あとは髪、爪など、そういった事を含め全体的な印象として清潔感があるか、無いかが重要な事になるでしょう。
好印象の男性の身だしなみ、服装
20代女性
髪をきっちり整えている人。
いい匂いのする人。
いい匂いのする人。
20代女性
服に清潔感がある。
シャツもアイロンしてあり綺麗。
パーソナルカラーを理解しており似合う色の服を選んでいる。
シャツもアイロンしてあり綺麗。
パーソナルカラーを理解しており似合う色の服を選んでいる。
20代女性
シンプルな服装。
服にシワや毛玉がない。
色褪せてない。
スッキリした服装。
服にシワや毛玉がない。
色褪せてない。
スッキリした服装。
40代女性
清潔感のある自分に似合った服装をしている。
どちらかと言え明るめのカラーの服装の方が好感が持てる(白や青系統)
どちらかと言え明るめのカラーの服装の方が好感が持てる(白や青系統)
30代女性
シンプルで清潔感のある格好が良いと思います。
髪型も綺麗に整ってるといいと思います。
髪型も綺麗に整ってるといいと思います。
30代女性
サイズの合った服を綺麗に着こなしていること、
綿のシャツやズボンを着るならアイロンをかけていること、
カジュアルすぎず奇抜すぎないこと。
服装はモノトーンが好印象。
男性のおしゃれは多くの場合女性から受け入れられないためこだわりがあったとしても無難な服装の方が良い。
綿のシャツやズボンを着るならアイロンをかけていること、
カジュアルすぎず奇抜すぎないこと。
服装はモノトーンが好印象。
男性のおしゃれは多くの場合女性から受け入れられないためこだわりがあったとしても無難な服装の方が良い。
30代女性
気合いが入りすぎない程度の余所行き。
多かったコメントは「シンプル」「清潔感」についてでした。
過度なおしゃれよりもナチュラルでシンプルな服装、身だしなみが好印象のようです。
性格なども重要な要素ですが、それを知ってもらう前段階として、婚活パーティーはどうしても第一印象が入り口になる可能性が高いです。
もちろん、ゆずれない服の好み、センスもあるかもしれないので一つの参考として捉えてください。